News
インボイス発行まで一月をきりました
消費税の仕入税額控除に必要なインボイス発行まで一月を切りました。
インボイス発行はインボイス(適格請求書)発行事業者の登録を行い、消費税の課税事業者となることが必要です。
インボイスは令和5年10月1日からですので、現在は一月もありません。
インボイス発行事業者の登録も申請から概ね一月を要しており、10月1日には時間がありません。インボイス発行事業者の登録をお考えの方は早急な対応が必要です。また、インボイス発行の登録を行ったけれど、10月1日から取り止めたいという方は、9月30日までに登録の取消しを求める旨の届出書(登録日前は取下書)を提出する必要があります。
詳しくは、当HPからお問い合わせください。
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
2023.06.05インボイス導入の対策はおすみですか|安心で信頼できる黒田今朝義税理士事務所
-
2021.10.09消費税のインボイス制度・仕入税額控除要件|安心で信頼できる黒田今朝義税理士事務所
-
2023.05.18インボイス制度の導入まであと半年です|安心で信頼できる黒田今朝義税理士事務所
-
2021.09.22令和5年10月1日からインボイス制度が導入|安心で信頼できる黒田今朝義税理士事務所
-
2021.12.01インボイス制度の疑問点の相談は・・・|安心して相談できる黒田今朝義税理士事務所
-
2021.08.30消費税の仕入税額控除の方式としてのインボイス制度|安心で信頼できる税理士なら黒田今朝義税理士事務所
-
2021.11.30インボイス(適格請求書)制度への登録申請は・・|安心で信頼できる黒田今朝義税理士事務所
-
2021.12.03消費税のお悩み相談をお受けいたします|安心と信頼で黒田今朝義税理士事務所
-
2021.09.21消費税に関するご相談も・・・|安心で信頼できる黒田今朝義税理士事務所
-
2023.07.11事業者のための記帳指導が始まりました